と き:2021年9月12日
15:00 〜18:00
開催方法:リモート
内 容:
1. 会計報告と2021.9〜2022.8.までの会費免除について。
2. カレンダー制作に関して。
3.
2022年の水中映像祭について。
4. 今後のサークルの展開について。
5. 新入会員の誘致について。
6. ホームページ、その他SNSの今後の展開。
【近況報告】
★宮山竜太郎
ダイナミックな洞窟で有名な雲見ですが、ひっそりとヒメセミエビが潜んでいます。
撮影地:静岡県 雲見
★林保男「大瀬崎カエル祭」
ここ1ヶ月の間に大瀬崎で出会ったカエルアンコウたちを紹介します
★横山和男「EOS 90D ハウジング導入記」
CANON EOS 90D のハウジングをオーダーメイドしました。
詳しい内容は下記リンクに有ります。
http://kanifilm.blog.jp/archives/9791233.html
http://kanifilm.blog.jp/archives/9792444.html
http://kanifilm.blog.jp/archives/9802779.html
1.第37回水中映像祭開催報告
(1)開催延期までの経緯
(2)YouTube配信による開催までの経緯
また、客演の1作品は作品データ喪失により参加を取り止め。
(3)2021年6月定例会における回顧
→チケット購入者(カナの指名、購入時間のみの購入者一覧はこちらのリンク)
2.今後の水中映像祭について
次の観点から会場規模の縮小とYouTubeライブ配信の併用による開催を検討した。
3.サークルの来年への取り組みについて
現状、水中映像祭、定例会などの一番経費がかかる会場経費がかかっていない事から、会として維持費が下がっているためである。
会場予約は6ヶ月前になるので9月の定例会で大枠を決める必要あり。
4.一部幹事の交代について
5.2022年版UWICカレンダーの制作について